家族カードとは?
家族カードとは、クレジットカードの契約者である本会員の家族が利用できるカード。本会員の信用情報に基づいて追加カードとして発行されるものです。
「ファミリーカード」とも呼ばれています。
家族カードの作り方は、申し込みの際に本会員が家族カードを含めて申し込む方法と、すでに発行されている本会員カードに追加して申し込む方法があります。
いずれの場合も、審査は本会員の信用情報に基づいて行われ、家族カードについては、発行の対象になっている家族であるかどうかを確認するだけです。
本会員の信用情報に問題がなければ、ほぼ無審査でカードが発行されます。
一般的に家族カードの利用額は、本会員カードの引き落とし口座から本会員カードの利用額と一緒に引き落とされます。
「パーソナルアカウントタイプ」のクレジットカードであれば、家族カードごとに引き落とし口座を別々にすることも可能になります。
なお、本会員カードを解約すれば、自動的に家族カードも解約されます。家族カードだけを解約することもできます。
家族カードを作れる家族の範囲
家族カードを作ることができる家族の範囲は、一般的に次のようになっています。ただしカード会社によって取り扱いが異なるため、申し込む際は、必ず確認しましょう。
- 配偶者:問題なくOK。
- 子供:18歳以上であればOK。ただし高校生は対象外。
- 親:基本的にOK。同居を条件にしているカードもある。
- 兄弟:同居を条件にして発行を認めるカードもあるが、不可の場合が多い。
- 祖父母:同居を条件にして発行を認めるカードもあるが、不可の場合が多い。
- 内縁の妻・夫:基本的に不可。
カードの使い回しは厳禁!
本会員1名につき家族カードは2枚まで、というように家族カードの発行枚数に制限を設けているクレジットカードが多いようです。
たとえ発行枚数に制限がある場合でも、1枚のカードを家族で使い回すことはできません。
クレジットカードは、家族カードといえども、カード名義人だけが利用できるもので、名義人以外が使うと、利用規約違反になります。
規約違反をすれば、たとえ不正利用されたとしても盗難保険が適用されません。
さらに本会員カードも含めて利用停止などの処分を受ける可能性がありますので、注意が必要です。
家族カードのメリット
(1)ほぼ無審査で作ることができる
家族カードは、あくまでも本会員の信用情報に基づいて追加カードとして発行されるため、収入のない専業主婦や学生でも、ほぼ無審査で家族カードを作ることができます。
無職のため自分自身ではクレジットカードを作りにくい人でも、クレジットカードの審査に落ちた人でも、家族カードであれば簡単に作れます。
(2)家族でポイントを貯められる
クレジットカードを利用する大きな魅力は、ポイントが貯まること。
本会員カードと家族カードの利用分のポイントが合算されるため、1枚のカードで貯めるよりも効率的にポイントが貯められます。
ポイントの中には、有効期限の短いものや一定数に達しないと使えないものもありますので、効率的に貯められれば、利用価値が上がります。
(3)年会費が無料もしくは割安
本会員の年会費が高額なクレジットカードであっても、家族カードの年会費は無料もしくは割安になっている場合がほとんどです。
カード会社によって取り扱いが異なりますので、確認する必要があります。例えば、1人目は無料で、2人目以降は有料にしているカードもあります。
年会費無料のカードであれば、当然家族カードの年会費も無料です。
(4)カードに付帯する保険やサービスを利用できる
本会員に海外・国内旅行保険やショッピング保険、空港ラウンジの無料利用サービスなどが付帯している場合、基本的に家族カードにも同様な保険やサービスが付帯されます。
海外旅行をする場合、旅行中の病気や怪我などのトラブルを補償する海外旅行保険の加入が必須です。家族カードを活用すれば、家族にも海外旅行保険が適用され、便利でお得です。
カードに付帯されていますから、旅行のたびに保険を申し込む必要がなく、所持しているだけで本会員と同様の補償を受けられます。
(5)利用明細がまとまって発行されるため家計が管理しやすい
通常のクレジットカードの場合、カードごとに利用明細が発行されるので、複数のカードがあれば、それぞれの利用明細を見なければなりません。
家族カードの場合は、利用明細がまとまって発行され、しかもカードごとに分類されて利用額が表示されますので、誰がいくら使ったのかをすぐに把握できます。
例えば、大学生の子供に家族カードを持たせている場合、どのような買い物をしているかが一目瞭然です。
家族カードのデメリット
(1)利用限度額が増えるわけではない
家族カードを作ったとしても、クレジットカードの利用限度額が増えるわけではありません。
例えば、本会員の利用限度額が50万円である場合、本会員カードと家族カードのそれぞれで50万円まで利用できるのではなく、2つのカードを併せて50万円まで利用できるのにすぎません。
高額商品の購入に家族カードを使われ、いざカードを使おうとしたらダメだった、ってことにならないように注意しましょう。
(2)家族カードを作れないカードも
すべてのクレジットカードで家族カードが作れるとは限りません。
年会費無料のカードや若者向けのカードなどでは、そもそも家族カードを作れないこともあります。
ゴールドカードやプラチナカードでも、家族カードを作れない場合もありますので、申し込む前に必ず確認しておきましょう。
(3)新規入会特典のポイントがもらえない
クレジットカードを新規に作ると、入会特典としてポイントがもらえることがあります。
しかし家族カードを作る場合は、カードを追加したにすぎず、新規入会ではありませんので、このようなポイントはもらえません。
(4)自分のクレジットヒストリー(利用履歴)にならない
家族カードをいくら使っても本会員の利用履歴になるだけで、使った家族自身の利用履歴にはなりません。
クレジットカードの利用履歴は、「CIC」「JICC」などの信用情報機関に5年程度保存されます。
具体的には、いつ、どこで、どれぐらい使ったのか、滞りなく返済されたか、などが信用情報として記録されるのです。
これが、いわゆる「クレジットヒストリー」と呼ばれるもので、「クレヒス」と略されることもあります。
家族カードを利用している限り、自分の利用履歴としては記録されませんので、信用情報が増えず、クレジットヒストリーが育ちません。
学生の間は、家族カードに頼ることもやむを得ないですが、社会人になれば、自分のカードを作ってクレジットヒストリーを育てることをお勧めします。
(5)利用明細がまとまって発行されるため何を買ったのかバレてしまう
利用明細がまとまって発行され、カードごとに分類されて利用額が表示されることが、家計を管理する側にはメリットになりますが、知られたくないと考える側からすれば、デメリットになります。
例えば、夫に内緒で高価な買い物をしたいと思っても、利用明細がまとまって発行されれば、すぐに夫にバレてしまいます。
家族カードの活用法
家族カードは、無職のため自分でクレジットカードを作りにくい場合でも簡単に作れて便利ですが、自分自身の利用履歴にならない以上、いつまでも家族カードに頼ることはお勧めできません。自分のクレジットヒストリーが育たないからです。
クレジットヒストリーは、社会的信用度を測る指標になりますので、将来住宅ローンや自動車ローンを組む際の審査などに影響を及ぼします。
急場をしのぐために一時的に利用する場合を除けば、いつまでも家族カードに頼るのはやめましょう。
ゴールドカードやプラチナカードは、ポイント還元率が高く、付帯する特典やサービスが充実していますが、年会費が高いことがネックになって入会を躊躇することがあります。
もちろん審査も厳しくなりますので、作りたくても信用度が高くないと作れない場合があります。
もしゴールドカードやプラチナカードを作れるのであれば、家族カードも一緒に作ることをお勧めします。
本会員の年会費が高くても、家族カードは無料ないし割安で、本会員と同様の特典やサービスが受けられますので、断然お得です。
夫婦でそれぞれ作って2枚分の年会費を支払うことを考えれば、家族カードにすれば、年会費を半分に節約できます。
携帯電話からもご利用可能です。QRコードを読み込みアクセスしてください。