キャッシング枠の基本機能、金利、限度額について
キャッシング枠とは?
クレジットカードに付いているキャッシング機能のことでコンビニや銀行のATMでクレジットカードを使ってお金を借りることができます。
カードを申し込む際に、キャッシング機能を付帯させるかどうかを聞かれるので、その際に同時に申し込んでおけばOKです。
必要になったらすぐに現金を手に入れることできるので、友人の結婚式などのような急な出費があった際には非常に便利に利用できます。
返済の際にはショッピング機能と同じく支払日にお金を口座に用意しておけば、ショッピングで使った分と同時に引き落とししてくれます。
返済方法には一括払いのほかに分割払いやリボルビング払いなどがあり、基本的な部分はショッピング機能と共通しています。
次に金利や限度額について簡単に説明します。
金利について
金利は一般的に15~18%なっているカード会社が多いです。
これらは法律で定められている金利なので、どのカード会社もこれにのっとって金利を決めています。
限度額について
限度額については総量規制によって限度額が決まります。総量規制については後ほどくわしく説明いたします。
「キャッシング枠20万円」となった場合、キャッシングの限度額が20万円だからといって、無条件で20万円を利用できるというわけではありません。
クレジットカードにはショッピング枠・キャッシング枠のほかに「総利用可能枠」というものがあります。
その名の通りカード全体の利用可能額なのですが、これが一般的にはショッピング枠と同じになっていることが多いのです。
< 例 > 総利用可能枠が30万円のカードの場合
(ショッピング枠30万円、キャッシング枠20万円とします。)
ショッピングでの利用が0円であれば、もちろんキャッシングは20万円まで利用できます。
次にショッピングでの利用が10万円あった場合、総利用可能枠はまだ20万円残っているので、キャッシングも20万円まで利用できます。
ですがショッピングで15万円利用していた場合、総利用可能枠は15万円しか残っていないので、キャッシングも15万円までしか利用できなくなるのです。
同様にもしショッピングで20万円の利用があれば、キャッシングで利用できるのは10万円だけとなります。といった感じで少しややこしくなっているので注意が必要です。
総量規制とは?
先ほどキャッシング枠の現緯度額は総量規制によって決まると書きましたが、総量規制とはなんでしょうか。
消費者金融とクレジットカードのキャッシング枠は「貸金業法」という法律が適用されます。
そこでクレジットカードを持つ人消費者金融でお金を借りる人共に絶対知っていないといけないのがこの『総量規制』という言葉です。
一言で言うと「貸金業者から個人が借入れを行う場合、年収等の3分の1までしかお金を借りる事ができない」という事です。
たとえば年収300万円の場合、100万円が限度額となると考えていただけると理解しやすいと思います。
この法律がなぜできたの?
近年、消費者金融での借り入れや、クレジットカードのキャッシングによって、返済できない金額の借金を抱えてしまう人=「多重債務者」が大きな社会的な問題になり、平成18年に改正貸金業法として成立しました。
(※ここでの多重債務者とは5 社以上の消費者金融から無担保・無保証で借入れをしている債務者を指します。平成 19 年には約 176.8 万人といわれています。)
このことから貸金業法が改正され平成18年にこの法律が成立、平成22年6月に施行されました。
どんな事が決まったの?
決定した内容を簡単に大きく3つに分けると
-------------------------------------------------------------------
1.借入残高は年収の3分の1まで。
2.上限金利は借り入れ金額に応じて15~20%に引き下げ
3.貸金業者に対して規制を強化するため貸金業務取扱主任者の資格を持つものを営業所に置く事。(※貸金業務取扱主任者の資格は国家資格)
----------------------------------------------------------------------
ですからこの法律が施行される以前とは変って専業主婦の方は「貸金業法」が適用される消費者金融でお金を借りる事が出来なくなりました。
同じくクレジットカードを作った場合でも総量規制によりキャッシング枠は0円となりました。
専業主婦場合、もちろん収入がないので配偶者の同意書や、必要書類(婚姻関係・年収の証明)等あれば配偶者と合算して3分の1まで借入れをできるとあるのですが、実際は利用する事が出来ない場合がほとんどです。
どのようにに収入を調べているの?
では貸金業者は借りる側の収入についてどのように調べるのでしょうか。
個人向け貸付けを行う貸金業者は、指定信用情報機関の保有する信用情報を使用する義務があり、これを利用して借り手の借入残高などの情報を把握・管理しています。
そのため利用すると、もちろん履歴が残ります。
対象は総量規制が適用される範囲となっているので貸金業者から個人が借入れを行う場合に適用されますが、企業(法人)の借入や、銀行での借り入れは別。他にも車を購入時の自動車ローン、住宅購入時の住宅ローン等は対象外となっています。
ちなみにクレジットカードのショッピング枠には「割賦販売法」が適用されるので、クレジットカードでのショッピング(ショッピング枠)は、貸金業法の規制の対象にはならず、年収の3分の1を超える借入れがある場合でも、クレジットカードでショッピングする事ができます。(※「割賦販売法」の対象は一括払いを除く、2か月を超える分割払い・リボ払い等となっています。)
「割賦販売法」の場合、限度額を(年収-生活維持費)×0.9=「包括支払可能見込額」と計算します。
このように「包括支払可能見込額」を決めることで、クレジットカードの利用金額の合計が、支払可能見込額を超えないよう設定されています。
キャッシング機能と消費者金融の違い
では次に消費者金融との違いについて説明しましょう。
どちらも「貸金業法」が適用されるのでほぼ同じと思っていいでしょう。
一昔前は、怖いイメージがあった消費者金融ですが、最近では有名なタレントをCMに積極的に起用してイメージの改善を図っています。実際に『アコム、モビットは東京三UFJ銀行』『プロミスはSMCグループ』など、メガバンクの傘下で信用出来る企業ということで、印象も良くなり、利用しやすくなってきているのが分かります。
さてこの2つ、どちらも個人向けの無担保融資をおこなっているのですが、実際に何が違うのかというと消費者金融には即日融資があるという点です。
クレジットカードのキャッシングの場合は新規で申し込むとどうしてもクレジットカードが手元に届くまで1~2週間ほどの時間が必要になると先ほど説明しましたが、それに対して消費者金融ではなんと申し込んでから最短で30分でお金を借りることができるのです。
しかも審査もクレジットカードほど厳しくありません。クレジットカードはショッピング機能がメイン機能ですが、消費者金融はそれこそお金を貸すことだけを目的にしているので、このような即日融資が可能なのです。
申し込みや返済方法は店頭以外にもインターネットや電話で行うことができますが、無人契約機が街のいろんなところにあるというのも消費者金融の特徴ですね。
緊急の場合は消費者金融を利用すると便利かもしれませんが、総量規制があるとはいえ、お金を借り過ぎると返済が困難になったり、あるいはいろいろなところからお金を借りすぎて管理できなくなることもあるので、計画的かつ最小限の利用にとどめておくよう気をつけましょう。
キャッシング機能のメリットとデメリット
メリット
次はキャッシング機能のメリットを紹介していきましょう。
やっぱり手軽に利用できるというのは大きいですね。どうしてもお金を借りるという行為に対して不安を感じる方も多いかもしれませんが、いつも利用しているカード会社、さらに使い方や返済方法さえいつもと同じとなると安心感があります。
カードによってはポイントを付与してくれたり、ネットキャッシングが利用なカードも。ネットキャッシングとは、その名の通りネットでキャッシングを行うことができるサービスです。
ネットで申し込んでおきさえすれば、ATMに赴くことなくすぐに指定の口座にお金を振り込んでもらえます。
また海外のATMで利用できるのでとても便利です。
海外へ行くと当然ながらお金を現地の通貨に両替しなければならないのですが、空港の両替所にはいつも長蛇の列ができています。
ですがそんなときにクレジットカードがあれば空港に設置してあるATMを利用してすぐに現地のお金を引き出すことができるのです。またカード自体に旅行保険が付帯していることも多いので、まさに旅行のお供には最適ではないでしょうか。
デメリット
ですがやはりデメリットもあります。
金利が高く、またATMの手数料もかかることから、気が付かない間に返済額が膨らんでしまうことが少なくありません。
塵も積もれば山となる、気が付いたら自分が借りていた金額よりはるかに多い金額を返済しなければならないということも十分にあり得るのです。
また当たり前ですが支払いを延滞するのは絶対にやめましょう。
これはデメリットというよりもリスクの話になるかもしれませんが、支払日が頭から抜けているなどの理由で口座が残高不足になっていたという話はよくあります。
その場合は大体支払日から1週間ほどでカード会社から連絡があり、本来の支払日から振り込みが確認されるまでの間はカードが利用できなくなります。
強制解約などのペナルティなどがあるわけではありませんが、3か月間支払いが行われなかった場合は強制解約となる場合もあります。
一見するとそれほどたいしたことではないかもしれませんが、この1度の延滞が「クレヒス」として後々に大きく響いてくる可能性は十分にあります。
クレヒスについて
「クレジットヒストリー」の略で、その名の通りクレジットカードの利用履歴となります。
個人情報信用機関が管理しており、新たにクレジットカードが申し込まれた場合カード会社はその人のクレヒスを見て審査を行います。
ここで重要なのは何を買ったかではなく、支払いが滞りなく行われているかということ。カードの発行を申し込んできた人が、過去に支払いを延滞していたなんてことがわかれば、カード会社としても慎重にならざるを得ません。
このクレヒスは1度延滞した記録は5年間残るといわれています。つまり延滞して5年間は新たなクレジットカードの審査に通りにくくなるというわけです。
審査がクレジットカードよりも厳しい住宅ローンやマイカーローンなどにも影響することは言うまでもありません。
特にキャッシングの利用履歴、延滞履歴はローンを組む際には致命的になります。
日常的にキャッシングが必要な人は生活費に困っているという人が多いと言われ、大金を貸し出すのは銀行にとって大きなリスクになるからです。
気軽に使うことができるクレジットカードですが、しっかりと支払管理をしておかないと気づかないうちに大変なことになってしまいます。
クレジットカードのキャッシング枠をあまり気軽に利用するのはよくありません。正しく理解して賢く利用するようにしましょう。
携帯電話からもご利用可能です。QRコードを読み込みアクセスしてください。